Vol.1 草刈りの未来を拓くロボコン、WEEED Robot Challenge【募集告知】

岡山県西粟倉村の旧JA跡「むlab」のなかでオープン準備中のVIVISTOP NISHIAWAKURAでは、ひとりひとりの「好きなこと」「やってみたい」から、「生きるを楽しむ」を実践できる場づくりを目指しています。
スタートアップの活動として「OctMobility」(キャタピラーがついたロボット)の実用化に向けて、シミュレーション用ロボットの製作と走行テストに挑戦してくれるメンバーを募集します!

「OctMobility(オクトモビリティ)」とは?

小型クローラー(キャタピラーがついたロボット)であるOctMobilityは、さまざまなカスタマイズが可能で、動く小屋や屋台をつくることができる。もしくはこの機械をカスタマイズすることで、自動で草を刈ったりゴミ拾いができるロボットになったり。この社会の「こうなったらいいな」を助けるタネになることを目指します。

▼OctMobilityについて詳しくはこちら

 

OctMobilityで、まずは草刈りロボットをつくる

▶︎なんで草刈りなのか。
草刈りは街の景色を維持したり、作物の生育を助けたりします。みんなの食卓を支えるお米や野菜をつくる農家さんにとっては作物を育てることに心血を注ぎたいのに、この草刈りという作業は昔から手を動かしてやらねばならないのです。

▶︎遊ぶように草刈りをできれば?
「OctMobility」の実用化には、今まで「きつい」「汚い」「危険」だった作業を「面白い」「楽しい」に変える可能性が秘められています。自動運転や遠隔操作によってゲームやラジコンを動かすように草刈りができるようになれば子供たちだってきっと遊ぶように参加できるはず。

▶︎このままでは使えそうもなさそう、、
さまざまな可能性を秘めた「OctMobility」ですが、まだまだクリアしなければならない課題があります。たとえば、斜面の草を刈ろうとしても傾斜ですってんころりん。

 

 

「WEEED Robot Challenge」で小型モビリティづくりにチャレンジ!

草(WEED)を刈るための実用型OctMobilityを制作するためにも、今回は更に小型のモビリティ(約20cm x 20cm未満)を作ってもらいます。11月14日(日)の走行大会に向け、モビリティ制作と大会出場をしてくれるメンバーを募集します!

この「WEEED Robot Challenge」では、斜面の草刈りも可能にするようなマシンを一緒に考えてつくるプログラムです。

将来的には自動制御できるシステムも備えて自動的に動いたり、他の地域の制御依頼ができるようにリモート制御機能をつけていきます。

いきなりこのOctMobilityをつくるよりも、まずは更に小型のモビリティを作ってでシミュレーションコースを使って検証していきます。

▶︎チャレンジするコースのイメージ

 

 

千葉県東葛エリアで活動する仲間との同時開催

千葉県柏市や流山市などを中心とした東葛地域で活動しているVIVITA TOKATSUのメンバーと一緒に活動を行っていきます。
月に2回程度は同時接続して製作を行ったり、走行大会ではお互いの拠点での成果を見せ合う場になる予定です。

 

開催概要

|活動期間| 2021年9月4日(土)~11月14日(日)
初回実施:9/4(土)14:00- ※
※初回は全体説明があるため必ず出席してください
活動頻度:週1〜2回程度
毎週火曜日:15:30-18:30
隔週土曜日:開催日程は追ってお知らせいたします
※進捗応じて必要な回数ご参加ください
中間走行会:10/10(日)※
 ※必ず出席してください
大会日程:11/14(日) ※
※必ず出席してください

| 対象 | 小学生以上
※親子での参加も大歓迎です。
※対象は会員のみとなりますので新規参加の場合は、初回9/4(土)の全体説明時に、保護者の方同伴でお越し頂き、登録手続きをおこなって頂きます。詳細は参加確定後にお知らせします。

|参加費|無料

|活動内容|
・ロボットの製作(こちらで基本構造と部品を用意します)
・完成したロボットでの走行大会の出場

|活動場所| 西粟倉村旧JA跡「むlab」
岡山県英田郡西粟倉村大字長尾1464番地

|募集定員|5組程度
(単独の場合、および、親子参加の場合も1組とカウントします)
※定員上限に達した場合は抽選

 

申し込み方法

以下のフォームよりお申し込みください。
応募〆切は8月29日(日)です。

応募者多数の場合は抽選となる可能性があります。詳細や申し込み完了の連絡は8月31日(水)までにメールにてお知らせします。

▶︎申し込みフォーム

 

参加に関する注意事項

■会場内での主催者による撮影について
・会場内では、主催者およびプロジェクト協力各社による写真や動画撮影がおこなわれる予定です。
・参加者の肖像を含む写真・動画 又は音声を、主催者およびプロジェクト協力各社の広報宣伝活動に利用する場合があります。あらかじめご了承ください。

■【重要】コロナ感染対策に関する注意点
・プロジェクト中は保護者様・お子様ともにマスクの着用をお願いします。
・受付で保護者様、お子様の検温、手の消毒を実施させていただききます。目安として37.5℃以上の場合はご参加いただけません。
・発熱、せき、息苦しさ、倦怠感、頭痛、下痢、吐き気、味覚障害等、体調に不調がある、普段と異なる場合は無理をせずご欠席ください。
・施設内では大声での会話等はお控えください。

申し込みに関する注意事項
・この申込みフォームは保護者の方がご記入ください。
・電話番号・メールアドレス等の連絡先は、保護者の方のものをご記入ください。
・本フォームに記載いただいた個人情報はVIVITA JAPAN株式会社が取得・管理いたします。
・第三者になりすまして申込みを行い、イベント時に損害を被ったとしても、いかなる場合も当社は一切の責任を負いません。
・応募者多数の場合は抽選となる可能性があります。詳細は8月31日(水)までにご連絡いたします。